+link+
ケダマ式
いちおうHP 猫雑貨cat's meow 猫雑貨制作ユニット、細々制作中 ウェブ電藝 月1回消しゴムはんこの連載をさせていただいています。 ![]() ランキング参加中。応援お願いします★ ------ 以前の日記 以前の猫日記 メールはこちら カテゴリ
タグ
以前の記事
2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2008年 12月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 検索
フォロー中のブログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1 2007年 10月 31日
![]() 酒屋で見つけて思わず購入。ブランドに弱いです。 でもさすがスターバックス、カルアよりコーヒーの香りが強い気がします。甘さも控えめで、ロックでも、少し水で割ってもうまい。甘夏酒をたらしてみたら、オレンジピール入りのチョコレートみたいです。 飲み方をネットで調べてたら、いつの間にか岡村ちゃんの「カルアミルク」を口ずさんでました。 ■
[PR]
▲
by betti_s
| 2007-10-31 22:48
| 携帯から
2007年 10月 28日
今日はホッチポッチマーケットでした。
準備と当日の様子はこちらで。 終了後はマオと作戦会議。いろいろ作りたい物のイメージが、イメージばかりがふくらみます。負けずに手を動かさなくては。 秋冬はフェルトの季節。だいぶフェルティングニードルの扱いに慣れてきました★ ■
[PR]
▲
by betti_s
| 2007-10-28 22:44
| できごと
2007年 10月 24日
猫が布団に入ってくると冬も近い・・と感じるのですが、
湯たんぽを本棚の下にいる猫に貸与したところ、 全く本棚の下から動かなくなりました。布団には全く寄りつかず。 何よりも暖、それが冬。 もっと寒くなったら湯たんぽ没収だからなー! 人間が湯たんぽ使うんだからなー! ・・・ ベッドの中は人間+湯たんぽだからなー! ほ、本棚の下よりあったかいんだぞー! 湯たんぽに負けた飼い主の遠吠えが悲しく響く。 ■
[PR]
▲
by betti_s
| 2007-10-24 00:40
| 猫
2007年 10月 23日
2007年 10月 14日
来月仕事の用事で東京に行きます。
やついさんの誕生日イベントと日程が合う!行きたい! しかしチケットは無情の「ロフト店頭のみ発売」買えるかーい!東京に友達もいないし…。 と思ったら、夫が東京在住の友達に頼んでくれて、その方が旦那様に頼んでくれて、旦那様がチケットを買いに行ってくださいました!ビバ人脈!わあい。 深夜にイベントなんてライジング以外経験したことない。まして東京…無事にホテルに帰れるか?とかいろいろ不安ですが、楽しみ。 ■
[PR]
▲
by betti_s
| 2007-10-14 22:37
| できごと
2007年 10月 10日
▲
by betti_s
| 2007-10-10 23:25
| 手作り
2007年 10月 08日
みうらじゅんといとうせいこうのトークショー(?)に行く夫に便乗して、車で街に出た。
目的は「包丁を研ぎに出すこと」。 自分で時々研いでみてはいたけど、切れ味がいいのは一瞬だけ。一度プロに任せてみたいと思っていた。知っているのは狸小路の「宮文刃物店」しかない。 出かけるついでに持って行けばいいんだけど、包丁を携えて地下鉄に乗ると考えるだけで、 「もし誰かにバッグを押されたら・・・うげえ」 「もし階段で転んだら・・・ひいい」 といらぬ想像をして、ついつい億劫になってしまい実行できずにいた。 札幌駅に到着。包丁2本とペティナイフ1本。厳重にくるんで袋に入れて持ち出したものの、やっぱりなんだか落ち着かない。早く預けてしまいたい。 もっと近くにないものかと調べてみたら、大丸にも宮文刃物店があるらしい。こりゃちょうどいい。 行ってみたら店というより実演販売のカウンターのようなスペースに、職人さんと思われる人が一人いて、砥石が何種類も水につけて置いてある。3本を1時間で研いでくれるという。 他の用事を済ませて取りに行くと、研ぎ上がってぴかぴかになった包丁を丁寧に包装してくれた。刃にカバーも着いて帰りもちょっと安心。(でもやっぱり怖い) さて、帰ってから使ってみたら、想像以上に感動の切れ味!切っているという実感もないうちに野菜がすぱすぱ切れていく。薄切りだってらくらく。こんな包丁が家に3本もあるなんて素敵だー。 といっても今日は夕飯の支度をしてから出かけたので、まだ切ったのはねぎと豆腐のパック(封を切った)だけ。はやくいろいろ切りたい!タマネギみじん切りしてハンバーグとか作るぜ! ちなみに代金、包丁は800円、ペティナイフは600円。かける価値ありです。彫刻刀とか裁ちばさみも研いでもらえるようだから、今度持って行ってみようかな。 ところで夫は変な皿を「おみやげ」に持って帰ってきた。 こういうのを「いやげ物」っていうのでは・・・。 ■
[PR]
▲
by betti_s
| 2007-10-08 23:25
| できごと
2007年 10月 04日
知り合いの若者に「オッパッピー」の意味を教えてあげたら、ものすごく感心された。
もはや若者の常識なのかと思っていたけど・・・。 よほどの衝撃だったらしく「家族に報告しなきゃ」とまで言ってた。知りたいのか、家族は。 ■
[PR]
▲
by betti_s
| 2007-10-04 22:35
| できごと
2007年 10月 02日
いいともの特番を見てました。
小島よしおとか藤崎マーケットとかと一緒に出てきてネタ披露を求められるという状況で、例の歌を前奏とさわりしか歌わずに微笑んでいたムーディ勝山に、ちょっとセンスを感じましたw何年か前のライジングでCKBが、「タイガー&ドラゴン」をサビに入った瞬間で止めていたのを思い出す。 なんとか生き残って相方もテレビに出してあげて欲しいものです。コンビを生で一度見ているので、変な思い入れがある。 ■
[PR]
▲
by betti_s
| 2007-10-02 01:02
| できごと
1 |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||