+link+
カテゴリ
タグ
以前の記事
2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2008年 12月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 検索
フォロー中のブログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1 2008年 03月 03日
今年は「着物の人」で覚えてもらおうと、cat's meowとしてのイベントにはできるだけ着物で参加するつもりです。今回がその第一弾。
初めて二日間続けて着物を着た…。一日目があんまりな着付けだったので、二日目は事前に「七緒」を熟読し(笑)多少のイメージトレーニングをして着付け開始。インナーはタートルネックのセーターとロングレースステテコという適当さですが、ちょっとした心がけでしあがりは随分変わりますね。だいぶましになりました。 一日目は猫帯に猫帯留めを合わせましたが、二日目は朝帯締めと帯留めが見つからなくて、ベルトに。昨日使ったものが見つからないってどういうことだ。物忘れひどすぎです。 ツイードの羽織とマントで外に出たら、昼間は暑いくらいでした。大雪だけど、春は確実に近づいているようです。 ![]() ▲
by betti_s
| 2008-03-03 11:40
| きもの
2007年 01月 04日
元旦に一応初詣に行きました。といってもお参りするでもなく、ただぶらぶら歩いてそば食べて来ただけですが。
せっかくなので久しぶりにキモノを。 ![]() 年末に、冬の外出用にと居内商店さまで別珍羽織を購入していたのですが、これがすごくあったかくて、はるかんスタイルのウール着物の上に羽織ってマフラー巻いたらコートいらないくらいでした。ただ久しぶりに草履を履いたらやっぱり足首が寒かった・・。冬はブーツに限ります。 帯と帯締めは自作のもの。自作の帯はぺらぺらなんだけど、その薄さと軽さがが逆に扱いやすかったりして・・。何しろまだお太鼓の結び方曖昧なので、後ろに手を回して考えている時間が結構長いのです。今年こそは克服したい。 今見たら前のキモノ写真は去年の初詣でした。しかもよく似た組み合わせ。進歩ない。 ![]() ▲
by betti_s
| 2007-01-04 17:18
| きもの
2006年 01月 10日
今更だけど初詣の記録を。
夫が着物デビューしたいというので、年末にあわてて一式揃えた。 といっても冬はタートルインとブーツでいいだろうと、着物と帯を買っただけ。春夏も着たいと言うようなら少しづつ揃えていこうと思う。 で、3日に神宮に出かけました。張り切ってたみたいで、寒いというのにマントも脱いで記念撮影。 More ▲
by betti_s
| 2006-01-10 10:08
| きもの
2005年 12月 19日
カナリヤのバーゲンでつい買ってしまったコート用の生地。そのままほっといても場所を取ってしょうがないので着物の上に着るケープ?を作った。
![]() 「おしゃれ工房」のテキストに載っていたものの丈を30cmくらい伸ばした。縫い合わせづらい部分もあまりなく、型紙を写すところから完成まで1日で出来た。 本当は自分のよりも正月に着物デビューすると張り切っている夫の上着を作らなければならないのだけど、これといった型紙が見つからずまだ取りかかっていない。女物を拡大すればいいってものでもないだろうし・・・。 ▲
by betti_s
| 2005-12-19 23:31
| きもの
1 |
ファン申請 |
||